昨日の続き。
購入2棟目は、5月。
買いたい物件って、出ない時はずーーっと出ない(-_-メ)
でも、なぜか続く時は続く。
この時がまさにそう♪
4月に購入したばかりの物件のリフォームも終わり、
最後の空室1戸を残した位のタイミングでの新規購入。
ここは、ウチにとって新たな挑戦となった物件。
結局、今年12月、つい最近売却してしまいましたが、
新たな挑戦らしく、色々学習させてもらいました。
内外装リフォームに関しては、いつもと同じですが、
やはり戸数が多い物件は何かと大変です。
時間も掛かるし、次から次へと想定外の事も発生。
シロアリの被害発覚!
その駆除。
浄化槽のメンテ。
駐車場の事。(この地域では必須)
客付け不動産屋さんの数と意気込み!
(詳細は、カテゴリー 所有物件奮闘記:千葉県茂原市)
リフォーム中は、売却の事など考えていなかったので、
いつも通り長持ちするよう頑張りました。
が・・・
自主管理したいウチには、ちょっと地理的にも無理があったかな。
明日は、修繕の振り返り♪
この記事を書いた人
- 10年以上に渡る不動産仲介の仕事を経て、現在は大家さんです。
所有物件は、関東に6棟(8棟中2棟売却)のアパート、
九州に1戸(3戸中2戸売却)の区分マンション。
所有戸数もまだまだこれからですが、独自の手法で所有物件のすべてを常に満室キープ!
賃貸経営コンサルタントとしても活動中。
個別相談、常時受付中!
お申込みはこちらから。
<空室対策レシピ>販売中!
ご購入・お問い合わせはこちらから。
仕事を楽しむためのWEBマガジン B-plus 経営者インタビュー
ホームページ
http://alphaleave.com/
お問い合わせは、携帯電話にも直接どうぞ(^○^)
090-3586-8264
最近の記事
2021.12.02つぶやき久しぶりに・・。
2019.03.09所有物件奮闘記:福岡県福岡市 区分マンション区分マンション 売却!!
2019.02.24トラブル事例と対策警察のご厄介になった入居者さん。
2019.02.17トラブル事例と対策入居者さんが警察に・・!!