ずっとお伝えさせて頂いているお話の続きです。
お部屋の残置物に関し、
「特に貴重品は無いから、全部片付けて下さい。」
とご本人がおっしゃっていると病院の方から連絡。
えぇーーー?
大丈夫なの?
男性の一人暮らしってそんなものでしょうか?
病院の方も何度も本人に確認。
結果・・
「やっぱり大丈夫だとおっしゃっているので、宜しくお願いします。
絶対家に帰る!っておっしゃっていた割には、決めてしまったらあまりにもあっさりしてて、こちらでも驚いています(´▽`*)
確かに、通帳や印鑑、大切な物は持参の上、入院されたようなので、大丈夫かと思います。」
という事で、お渡ししていたお部屋の鍵を送って頂き、ウチからは<承諾書>を送付。
<居室内に残置された家具・家電その他一切の所有権を放棄し、撤去・処分する事を承諾します。>
的な書面を作成し、押印後、返送のお願い。
後になってから、
「こういう物があったはずだ!」
「あの家具はやっぱり残しておきたい!」
等々言われてしまっては大変ですからね。
病院の方も、後で面倒な事になっては大変だと思って頂けたようで、この書面には大賛成。
すぐに対応して下さいました。
数日後、、、、
押印後の書面到着!
いざ、現地へっ!
続きはまた次回です。。。
この記事を書いた人
- 10年以上に渡る不動産仲介の仕事を経て、現在は大家さんです。
所有物件は、関東に6棟(8棟中2棟売却)のアパート、
九州に1戸(3戸中2戸売却)の区分マンション。
所有戸数もまだまだこれからですが、独自の手法で所有物件のすべてを常に満室キープ!
賃貸経営コンサルタントとしても活動中。
個別相談、常時受付中!
お申込みはこちらから。
<空室対策レシピ>販売中!
ご購入・お問い合わせはこちらから。
仕事を楽しむためのWEBマガジン B-plus 経営者インタビュー
ホームページ
http://alphaleave.com/
お問い合わせは、携帯電話にも直接どうぞ(^○^)
090-3586-8264
最近の記事
2021.12.02つぶやき久しぶりに・・。
2019.03.09所有物件奮闘記:福岡県福岡市 区分マンション区分マンション 売却!!
2019.02.24トラブル事例と対策警察のご厄介になった入居者さん。
2019.02.17トラブル事例と対策入居者さんが警察に・・!!