ちょっと変なタイトルですが、今日は最近つくづく感じている事のお話です(#^.^#)
この二つ、本当に共通点が多いと思うのです。
私は最近、特に問題が無くても定期的に歯医者さんに行くようにしています。
何故かと言うと、少し前、放置してしまった親知らずが大変な事になり、
かなり長期に渡っての治療を余儀なくされたのです(-_-;)
さすがに学習しました。
放置してはいけないと・・・。
また、定期的に通っていると、例えば虫歯になりかけている箇所を
早期に発見してもらう事が出来、麻酔も痛みも何も無く簡単に治療が終了します。
勿論、保険治療で費用も安価(^O^)/
ただ歯医者さんって大体痛みを感じないと行かないですよね。
中にはかなり酷い事になっていて、最悪抜歯(-_-メ)なんて事も。
今はインプラント等、色々ありますが、やはり費用が高額で躊躇してしまいますよね。
ただ、ここで放置してしまうともっと大変な事に・・。
何だか、予防歯科のキャンペーンのようになってしまいましたが、
私が言いたかったのは、この人間の歯と木造アパートは本当に似ているという事です!
アパートは人間と違い、痛みを訴えたりは勿論しないし、
見た目的には清掃を小まめにしていると老朽化に気付きにくいのです。
湿気による土台の腐食や屋根の防水他、早い段階で少しずつ手を入れていけば、
費用もそんなに掛かりません。
最近見かけるボロボロになってしまっている木造アパート、
改修工事の見積もりに怯み、放置され、売りに出され・・。
自分の歯も物件も、大切にしていきたいです♪
この記事を書いた人
- 10年以上に渡る不動産仲介の仕事を経て、現在は大家さんです。
所有物件は、関東に6棟(8棟中2棟売却)のアパート、
九州に1戸(3戸中2戸売却)の区分マンション。
所有戸数もまだまだこれからですが、独自の手法で所有物件のすべてを常に満室キープ!
賃貸経営コンサルタントとしても活動中。
個別相談、常時受付中!
お申込みはこちらから。
<空室対策レシピ>販売中!
ご購入・お問い合わせはこちらから。
仕事を楽しむためのWEBマガジン B-plus 経営者インタビュー
ホームページ
http://alphaleave.com/
お問い合わせは、携帯電話にも直接どうぞ(^○^)
090-3586-8264
最近の記事
- 2021.12.02つぶやき久しぶりに・・。
- 2019.03.09所有物件奮闘記:福岡県福岡市 区分マンション区分マンション 売却!!
- 2019.02.24トラブル事例と対策警察のご厄介になった入居者さん。
- 2019.02.17トラブル事例と対策入居者さんが警察に・・!!