昨日の続きです。
深夜の騒音であったり、非常識なテレビの音等は、
ウチも対処しますが、難しいのは、生活音。
本音を言えば
「木造なのでそれ位は我慢して!」
と言いたいところですが、そういう訳にもいかず(´▽`*)
結局、そんな時は、
文書でのやんわりした警告。
皆さまにおかれましては、日々、共同住宅の規律の
遵守にご協力頂き、ありがとうございます。
そんな中、最近・・
みたいな・・ 。
これは、苦情を言ってきた本人も含め、
そのアパートの入居者さん全員にお送りしています。
1階に住んだ経験の無い方等は、自分の出す音がどれだけ下に響いているか、
よく分かっていらっしゃらない方もいて、悪気も無かったりするので、
生活音に関しては、意外とこの文書警告で静かになったりするんですよねー(^-^)
たまに
<アパート内での音問題で殺傷事件!>
なんてニュースを見ると、絶対に放置出来ない問題だなぁと思ってしまいます。
この記事を書いた人
- 10年以上に渡る不動産仲介の仕事を経て、現在は大家さんです。
所有物件は、関東に6棟(8棟中2棟売却)のアパート、
九州に1戸(3戸中2戸売却)の区分マンション。
所有戸数もまだまだこれからですが、独自の手法で所有物件のすべてを常に満室キープ!
賃貸経営コンサルタントとしても活動中。
個別相談、常時受付中!
お申込みはこちらから。
<空室対策レシピ>販売中!
ご購入・お問い合わせはこちらから。
仕事を楽しむためのWEBマガジン B-plus 経営者インタビュー
ホームページ
http://alphaleave.com/
お問い合わせは、携帯電話にも直接どうぞ(^○^)
090-3586-8264
最近の記事
2021.12.02つぶやき久しぶりに・・。
2019.03.09所有物件奮闘記:福岡県福岡市 区分マンション区分マンション 売却!!
2019.02.24トラブル事例と対策警察のご厄介になった入居者さん。
2019.02.17トラブル事例と対策入居者さんが警察に・・!!