久々の投稿になってしまいました(^_^;)
繁忙期もGWも終わり、皆さまの物件の状況はいかがでしょうか?
ウチはと言えば・・
先月お伝えしたちょっと困った入居者さんの退去⇒新入居者さんの決定後、
もう1件退去⇒入居がありました。
こちらも、旧入居者さんの退去立会日に新入居者さんが内見して下さるという有り難い状況!(^^)!
この部屋は、ほぼルームクリーニングのみで新入居者さんにご入居頂けました。
その後は、繁忙期にも空室を埋めることが出来なかった数名の方が、個別相談にお越しくださいました。
ふと気付けば5月も終盤。
早いですよね~。
少し落ち着いたところで、ちょっとご無沙汰していた他のアパートの見回りに行って参りました。
満室稼働しているとはいえ、あまり放置は出来ませんね。
自主管理ですから。
お陰様で特別問題は起きていませんでしたが、各アパートにお住まいのちょっとご高齢の方。
やはり常に心配なので、電話・訪問してみました。
お一人暮らしのご高齢で元気な方(特に女性)は、お話好きですね。
喋りだすと止まらない(´▽`*)
まあ、女性はみんなお喋り好きですけどね(^_^;)
あと、自分では想像もつかないホントに些細なことで困ってるんだなあ~と、つくづく感じました。
ある方は・・
「お土産にジャムを貰ったんだけど、フタが開けられないの。」
速攻、開けて差し上げたら、えらく感謝されてしまった(^_^;)
また別の方は、自転車を何故か自転車置場に置かず、雨ざらし。
「階段下の自転車置場に置いてもいいのよ。」
という私に
「あそこの2段の階段を上げられないの・・。」
ああ~、確かに。
そのアパートは、道路から2段程階段を上がったところに立っていて、自転車を階段下に持っていこうとすると、その2段の階段を自転車ごと上がらないといけない。
自分の感覚では何でもないことが、ちょっとご高齢の方には、大変なことなんだなーとつくづく(-。-)y-゜゜゜
お若い方は、お若い方でまたきっと何か不便を感じているかも・・。
ウチは、最新設備等の一切ない築古アパートばかり。
勿論、それを承知でご入居頂いていますが、住んで頂く入居者さんの身になって、もっともっと色々考えなければなと思っている今日この頃です。
この記事を書いた人
- 10年以上に渡る不動産仲介の仕事を経て、現在は大家さんです。
所有物件は、関東に6棟(8棟中2棟売却)のアパート、
九州に1戸(3戸中2戸売却)の区分マンション。
所有戸数もまだまだこれからですが、独自の手法で所有物件のすべてを常に満室キープ!
賃貸経営コンサルタントとしても活動中。
個別相談、常時受付中!
お申込みはこちらから。
<空室対策レシピ>販売中!
ご購入・お問い合わせはこちらから。
仕事を楽しむためのWEBマガジン B-plus 経営者インタビュー
ホームページ
http://alphaleave.com/
お問い合わせは、携帯電話にも直接どうぞ(^○^)
090-3586-8264
最近の記事
- 2021.12.02つぶやき久しぶりに・・。
- 2019.03.09所有物件奮闘記:福岡県福岡市 区分マンション区分マンション 売却!!
- 2019.02.24トラブル事例と対策警察のご厄介になった入居者さん。
- 2019.02.17トラブル事例と対策入居者さんが警察に・・!!
- 投稿タグ
- つぶやき