今回の2週に渡る大雪。
物件にも少なからず色々影響が出ています。
先日にもお伝えした屋根からの落雪もそうですが、
雨樋他、木造アパートには様々な箇所の破損が発覚しています。
関東地方は、雪に対する意識が低い為、対策も
不十分ですが、加入している火災保険に関しても
ちょっと意識が低かったです。
建物の火災保険には、通常、雪災による被害を保証してくれる項目があります。
今迄は、あまり気にしていませんでしたが、雪によって被った建物の
損害は、保険で賄えるのですね。
天災なので、ダメなのかと思っていましたが、
こちらは、先日の落雪によって車を傷付けた事とは違い、
しっかり保険が適用されるようです。
加入している保険の内容によって、10万円または20万円までは
自己負担となっていたり、1円から全額おりたり・・・。
また、10万円(20万円)を超えると全額保証されたりと様々です。
屋根からの落雪によって車や人に被害を与えてしまった場合でも
建物所有者に過失が無ければ、賠償責任保険で賄えるそうです。
この過失というのは、例えば屋根に雪止めは設置されていたのに・・
という事のようです。
つまり、やるべき事はやっていたのに起きてしまったという事ですね。
この雪止めの固定が不十分だった為、雪止めごと落下してしまった場合等
が該当となるようです。
じゃあ、この雪止め設置に不備は無かったのに落下してしまった場合は?
こちらは、法的には誰にも責任は無いと判断され、保険も適用されないし、
建物所有者にも損害を保証する義務は発生しないとの事。
う~ん(;一_一)
どちらにしても、大家としてやるべき事は、しっかりやっておかなければ
いけませんね。
今回の大雪で、保険の事、かなりお勉強になりました。
この記事を書いた人
- 10年以上に渡る不動産仲介の仕事を経て、現在は大家さんです。
所有物件は、関東に6棟(8棟中2棟売却)のアパート、
九州に1戸(3戸中2戸売却)の区分マンション。
所有戸数もまだまだこれからですが、独自の手法で所有物件のすべてを常に満室キープ!
賃貸経営コンサルタントとしても活動中。
個別相談、常時受付中!
お申込みはこちらから。
<空室対策レシピ>販売中!
ご購入・お問い合わせはこちらから。
仕事を楽しむためのWEBマガジン B-plus 経営者インタビュー
ホームページ
http://alphaleave.com/
お問い合わせは、携帯電話にも直接どうぞ(^○^)
090-3586-8264
最近の記事
2021.12.02つぶやき久しぶりに・・。
2019.03.09所有物件奮闘記:福岡県福岡市 区分マンション区分マンション 売却!!
2019.02.24トラブル事例と対策警察のご厄介になった入居者さん。
2019.02.17トラブル事例と対策入居者さんが警察に・・!!
- 投稿タグ
- トラブル事例