一昨日投稿の、トイレ水漏れの件。
ちょっと想像以上に深刻な状態(-_-メ)
パッキンの摩耗とか簡単な事ではなく、
タンクから床に繋がっている管自体の取り替えが必要なよう。
タンクそのものも今は製造されていない物らしく、
いずれ新しいタンクに交換しなければならないとの事(-_-;)
リフォームの際、思い切って洋式トイレに変更しようかと迷ったくらいなので、
それを思えば、仕方ない出費と諦めています。
水廻りは、絶対放置出来ない箇所。
築古物件にはよくある事。
仕方ないですね〜(--〆)
この記事を書いた人
- 10年以上に渡る不動産仲介の仕事を経て、現在は大家さんです。
所有物件は、関東に6棟(8棟中2棟売却)のアパート、
九州に1戸(3戸中2戸売却)の区分マンション。
所有戸数もまだまだこれからですが、独自の手法で所有物件のすべてを常に満室キープ!
賃貸経営コンサルタントとしても活動中。
個別相談、常時受付中!
お申込みはこちらから。
<空室対策レシピ>販売中!
ご購入・お問い合わせはこちらから。
仕事を楽しむためのWEBマガジン B-plus 経営者インタビュー
ホームページ
http://alphaleave.com/
お問い合わせは、携帯電話にも直接どうぞ(^○^)
090-3586-8264
最近の記事
- 2021.12.02つぶやき久しぶりに・・。
- 2019.03.09所有物件奮闘記:福岡県福岡市 区分マンション区分マンション 売却!!
- 2019.02.24トラブル事例と対策警察のご厄介になった入居者さん。
- 2019.02.17トラブル事例と対策入居者さんが警察に・・!!