東京都江戸川区物件、お盆前から外装工事に取り掛かりました。
足場を掛け、いつも通り屋根の点検から外壁の亀裂補修。
その後、塗装工事。
今回も通路の防水塗装も実施予定。
空室の室内のリフォームも同時進行。
ウチとしては初の浴室ではなくシャワールームの設置も予定。
全体的にかなり傷んでいるので、徹底的な補修で、建物維持に努めます!
以前からお伝えしていますが、木造アパートは、RC物件に比べて改修・補修が意外と簡単にできるので、建物を長持ちさせる為には手を抜かずやっていきたいですね。
この物件もかなり色々な事が放置されている状態(-_-;)
もう「今やらないと!!」
と、ギリギリな感じです。
シロアリ疑惑も・・・。
こちらは、瑕疵担保付きなので今週末、業者さんを呼んで確認予定。
この瑕疵担保責任と売買契約の際取り交わす<告知書>との関係。
この件は、また別途詳しくお伝えさせて頂きたいと思っています。
その他、工事の進捗状況、随時お伝えしていきまーす♪
この記事を書いた人
- 10年以上に渡る不動産仲介の仕事を経て、現在は大家さんです。
所有物件は、関東に6棟(8棟中2棟売却)のアパート、
九州に1戸(3戸中2戸売却)の区分マンション。
所有戸数もまだまだこれからですが、独自の手法で所有物件のすべてを常に満室キープ!
賃貸経営コンサルタントとしても活動中。
個別相談、常時受付中!
お申込みはこちらから。
<空室対策レシピ>販売中!
ご購入・お問い合わせはこちらから。
仕事を楽しむためのWEBマガジン B-plus 経営者インタビュー
ホームページ
http://alphaleave.com/
お問い合わせは、携帯電話にも直接どうぞ(^○^)
090-3586-8264
最近の記事
2021.12.02つぶやき久しぶりに・・。
2019.03.09所有物件奮闘記:福岡県福岡市 区分マンション区分マンション 売却!!
2019.02.24トラブル事例と対策警察のご厄介になった入居者さん。
2019.02.17トラブル事例と対策入居者さんが警察に・・!!
- 投稿タグ
- リフォーム